栄養価計算ツール
ご利用にあたって
- この栄養価計算ツールは,食品を選択,食べた重量(g)を入力すると,摂取した栄養成分値を簡単に計算することができるプログラムです。
- 計算した栄養成分値を,食事摂取基準,食品群別摂取量のめやす,PFCバランスと比較し,グラフで確認することもできます。
- 入力した内容は,CSVファイルとして保存でき,再度読み込んで利用することもできます。Excel等のソフトで閲覧することも可能です。
毎日の食事や健康維持の参考としてご利用ください。
<注意事項>
- 食品成分値は,文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年 脂肪酸成分表編」より抜粋しています。
- 食事摂取基準は,厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より抜粋しています。
- 食品群別摂取量のめやすは,香川明夫監修「4つの食品群の年齢別・性別・身体活動レベル別食品構成(参考表)」より抜粋しています。
- PFCバランスは,P(たんぱく質)15%:F(脂質)25%:C(炭水化物)60%を適正比率としています。
- 各指標は「1日当たり」でのものです。
- CSVでの保存の際,保存先の指定や名称変更をしたいときは,お使いのブラウザにてダウンロード先の設定を変更してください。
- 回線の状況等により,読み込みに時間がかかることがあります。
- CSVから保存データを読み込む際,先に入力されたデータがあるときは,下に追加して読み込みます。